ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月27日

後半戦

こんばんわ、マタムネです。
最近子供を抱くと急に泣かれてしまい、軽~く凹んでおります…
何か良い解決策をお持ちの方は至急連絡ください(笑)

とまあ、お盆連休明けから、残業やら子育てやらで、釣りにも行けてなかったわけですが、今週に入ってからぼちぼち始動しようかと思い、毎度の事ではありあますが30分~1時間程度の短期決戦をしてきました。

当然の如く、Bo’zなわけなんですが、近所の川沿いはもうすでに秋の香りがして夜はとても気持ちがいいですニコニコ

できればゆっくりと竿を振っていたいところなんですが、いかんせん

「ジュース買ってくる」
って言って出てきてるもんでゆっくりもできず(笑)

最近はこのパターンも通じず、気を利かせて買ってきてあるし(爆)

なんか良い外出の口実ありますかねぇ?

とりあえず今週の休日をどう攻略(嫁さんも含む)するのかを思案中でありますびっくり

そうそう先週の土日は何気に青森まで足を伸ばしてきました。

釣りでの旅行なら願ったりだったのですが、某サッカーの大会で五戸町まで行き、とある福島の強いチームに公開処刑されてきました(笑)

さすがJリーグを目指してるチームは人間としての性能が違ってましたね(爆)
名簿見たら外人2人もいるし、ほとんど元Jリーガーって…ビックリ

最初はスコア的にはまだ見れる展開だったものの、後半に間違って得点してしまってからが地獄絵図でした(笑)
どうもあちらさんのプライドに傷を付けたのか、背番号一桁台を一挙投入(爆)

7点で終わってよかったのですが、あわよくば帰りに青森釣行を決行しようとしていたマタムネはそんな気力も無く…まっすぐ帰りました(笑)

次回は釣りだけしに行きたいですサカナ
  


2009年08月09日

べ、べつにサボってた訳じゃないんだからねっ!

え~マタムネ家では夏風邪が大流行しており、3ヶ月になる娘にまで染った模様…ガーン

発生源の父は家族全員からの大バッシングでイジケモード炸裂です。

最近PCの調子が悪かったり、体調が悪かったりで、なかなか釣りにも行けてないのですが、なんとかお盆連休中には体勢を整えて秋シーズンに向けて頑張りたいとおもいますニコニコ


しかし、最近色々聴こえてくる話では、かなり子吉川ホームの方々がこのブログを見ているらしく、あまり腕も無いのに調子こいた記事は書けねぇなぁ~(笑)なんて思いました。…まあ、たいした釣ってないんで調子こくほどでもないんですがね(爆)

とは言え、最近の若い子達は上手な子が多くてほんと感心してしまいますキラキラ

マタムネも年の割には歴は長いつもりですが、なかなか腕に結びつきませんガーン

数年前からソルトルアーが脚光を浴びて昔から見たら爆発的にアングラーが増え、雑誌やメディア等の情報も豊富になり、魚も住みづらい世の中になったもんだなぁ…などと最近感じております(笑)

情報の増加はアングラーの総体的なレベルアップ、新しいアングラーの増加に大きく貢献していて、それはそれで良い事であるとは思うのですが…

最近特に気になるのがゴミの増加

これには非常にがっかりしております…ガーン

まあ、何を偉そうに、と思う方もいるとは思いますが、かく言うマタムネもポイ捨てした事は無いか?と言われるとNOな訳ですけれども…でも、自分にも言い聞かせるつもりできちんと自分で出したゴミは持ち帰ろうと心がけております。

確かに缶コーヒーの缶を置き忘れて帰った事もありますし、袋が風で飛ばされてしまう事も有ります。
花火のゴミ、酒のビン…釣り人のものでないのもたくさん有るとは思います。何も他人のゴミを拾おう等とのたまうつもりは有りませんが…

ルアーのパッケージ

こればっかりはいただけませんガーン

釣り人…しかもルアーマン確定!!

知らない人が見たらその場に居るルアーマン全員の資質に疑問をもたれるのではないでしょうか?

アングラーの増加に伴うポイントでの人口密度の増加…更にゴミで釣り禁止になった日には困るのは自分たちなのでせめて自然と遊ぶ礼儀だけはアングラーの心得として自分に言い聞かせようと最近強く思ったマタムネでした。

まあ硬い文章を書いては見たものの、人のゴミ拾いするするほどできた人間ではないし、現場でも注意とかはしないと思いますが、トラブルは嫌いなので(笑)



とりあえず釣果報告ではないのですが、駄文満載のあまり役に立たないBLOGを読んで下さってる方々に

暑中見舞い申し上げます!!

と言う事で、ブログでとても失礼ではありますがいつもコメント頂いている方、「べ、べつに好きで読んでるんじゃないからねっ!」というツンデレな方々もお体に気をつけて残りの夏を過ごして下さい晴れ


  


2009年07月16日

ダメだぁーす!!+久々!お気に入り追加!

会社帰りに子吉川の情況を見たが雰囲気はそこそこ良さそうであるものの雲行きもあやしいし、最近嫁さんの雲行きもあやしい為おとなしく帰宅車

晩飯を食べて、子供を風呂に入れ、最近釣りに行きすぎてる!もう少し子供をかまってあげて!と嫁さんの説教をありがたく聞く汗

ちなみに今晩のおかずは
ヒラメ&スズキのムニエル、ガーリックオニオンソース!

当然美味しかったですテヘッ
手前味噌ですがなかなかできた嫁でございます(笑)

嫁さんの怒りを買う前に今後も釣行のバランスは計画的にをモットーに…
乱獲したい!!(爆)

まあ、私程度の腕に乱獲できるのは二ゴイくらいのものですが(笑)

そんなこんなでまったりと過ごしているとayumoonさんからメールがメール

いつもの場所で少し振るとの事だったので、散歩がてら見学に車
嫁さんには歯ブラシを買いに行くということになっているが(笑)

結局、1時間位釣りをしたけど当然のように生命反応すらない…

しかも帰り際に会社から呼び出しの電話がくるという最悪な事態ガーン
今22時ですけど?怒

幸い事は大事に至らなかったので今平和にブログを書いているわけですが、会社が24時間動いてるとゆっくり釣りも出来やしないガーン

まあ会社の愚痴を書いたところで仕方ないですが(笑)

ここのところ河口付近では比較的安定した回遊が入り2~3時間で30本とかの祭り情報も入ってはきているのですが、当分は近所で限られた時間を楽しく過ごすのが家庭円満の為にも良いようです晴れ

まあ週末はそれなりに強気でいかせてもらいますが(爆)

久しぶりにお気に入り追加ですニコニコ


青森県在住のアングラー、グリーンヒルさんが綴るブログ

グリーンヒルな日常
http://hide2355.naturum.ne.jp/

をお気に入り追加しましたキラキラ

主にシーバスをメインにルアーフィッシィングをしているとの事ですニコニコ
是非ご覧下さい!!


  


2009年07月03日

高重圧

空襲の夜街を出歩く…

爆死爆弾

小学生でも解る常識。

今、川の中では同じような事になっているのではなかろうか?

ハイシーズン中の週末の夜、対岸も含めかなりの人数が居る。

ロッドを振る音、ルアーの着水音、シーバスにはどう聞こえるかは分らないが、想像では空襲の戦闘機と爆弾投下の音に聞こえているのではないだろうか?

ほぼ無風で鏡のような水面でこの多数のアングラーによる総攻撃!!

自分がシーバスならまず家から出ないだろう(笑)

今日も一時間位やって見たがショートバイトのみで終了汗

今日は入水せずそんな事を考えながら釣りしてました(笑)

こんな中でも確実にしとめるれるようになりたいと思うのは大それた夢なのか…

まあ、シーバス人気が年々加速して行く中各フィールドのハイプレッシャー化は避けて通れない道なのかもしれない。


なんて、たまにコラムチックな事を書いてみました(爆)


今日の一句

乗らないよ 嗚呼乗らないよ 乗らないよ
                        マタムネ  


2009年06月21日

体の休息か?心の安定か?

こんばんわ♪やっと仕事が終わりましたテヘッ

昨日と今日は本業のサラリーマンでは無く、とあるコンサートのスタッフをやって来ましたニコッ

初日秋田、今日十文字が会場となっており先ほど十文字から帰宅いたしました。

いろいろバンド関係の人脈からアルバイトの声がかかりまして、不況で給料減額のマタムネには渡りに船!!

といった感じで機材搬入からステージケアまで2日間頑張ってまいりました!!

終わったらすぐにでも釣りに行きたかったのですが、思いのほか機材搬入と長丁場のコンサートに体力を奪われ、気づいたら家にまっすぐ帰ってきていました(笑)

これから寝たら朝まづめは無理そうだし、寝ないでも流されそうだし…(笑)

悩んでたらブログ書いてました(笑)

どうしよう…

まあ、なんだかんだでコンサートも無事終了したし、バンドさんも面識のある人たちだったのでとても仕事がやりやすかったニコニコ
何よりも昔一度セッションしただけのマタムネを覚えていてくれてたのには驚いたビックリ

今回が彼らのメジャーデビューライブだったわけだが、是非これからも頑張っていって欲しいと思いますニコニコ

さて、体は休みたがってるが、心は魚を求めてる…

この後の行動は後日のブログにて(笑)